いくつもの絆で築いた 私たちの安心の住まい

いくつもの絆で築いた 私たちの安心の住まい

Voice Info.

Y町

2025/08/29 Iさま

私たちが家を建てようと考えた理由
 

子どもが3人になって、今の家では手狭に感じるようになったんです。実家の隣にあった離れに住んでいたんですが、将来的なことを考えて、広い家が必要だなと思うようになりました。35歳になってローンが終わる年齢が気になったのもきっかけのひとつだと思います。また、当初は母屋を建て替えることも考えたのですが、敷地内の使っていないスペースがあったので、そちらに建ててもよいか両親に聞いてみたら快く賛成してくれて。そのまま流れで話を進めていくことになりました。
 ワールドハウスは、職場でとてもお世話になっている先輩が建てていて、その担当さんを紹介してくれたんです。それ以外にも、地元の知り合いがワールドハウスの大工さんだったりと、縁があったのかもしれませんね。ですので、あまり他の会社を見ることもなく、そのまま安心してお願いできました。

 

暮らしてみて実感する良さとこだわり
 

間取りは、階段を中心に回遊できる動線にして、キッチン以外の水廻りを一直線につながるようにしました。敷地が通りから奥行きのある土地でしたので、プランを考える時には担当さんがいろいろ知恵を絞ってくれて、決められたスペースを有効に、それでいて快適に暮らせるよう工夫してくれました。
 住んでみて感じたのは、エアコン1台で十分な快適さ。断熱仕様に特別こだわったわけではないのに、以前の家と比べると湿度が安定していてとても過ごしやすく、電気代も抑えられていて助かっています。インテリアは白・黒・グレーで統一し、コーディネートはあまり自信がなかったので、出来るだけ色を増やさないようにしました。ほか、キッチンからテレビが良く見えるようにこだわっていたので、実際に家が出来上がってきて見ると、思ったより遠かったこと、大工さんからのアドバイスなどもあって、大きいテレビに変更してテレビ裏の配線や収納スペースも工夫しました。

 

様々なつながりが家づくりを支えてくれました
 

 この地域では、みんな顔見知りで、お祭りや消防団も一緒。今回の私たちの家づくりではそんな身近な様々な人とのつながりが活きたようにも思います。ここ地元ならではの、子どもたちも外で安心して遊べる温かいコミュニティの中で私たちも良い家が建てられてとても満足しています。
 何でもそうなのかもしれませんが、自分のこだわりや想いを大切にすることと同じように、一方で、あまり考えすぎず、信頼できる人や身近な人の声に耳を傾けてお願いすることも大事だということが、この家づくりを通じてあらためて感じたことです。ワールドハウスに行って「家を建てたいです」と言えば、何も決まってなくても親身に相談に乗ってくれますよ。きっと、私たちが私たちの担当さんのように引っ張ってくれる人と出会ってはじまった「家づくり」のように!



\私たちの家づくり~施工事例はコチラ!/
 

ナチュラルモダンが心地よい広々としたリビング

天井のデザインが引き立つ洗練されたダイニング

照明と質感のある壁のクロスが調和する上質リビング

収納と美しさを両立させたスマートキッチン

機能的な家事動線と大きなミラーのある洗面空間

やわらかな色調で優しい空間の心地よいベッドルーム

ペンダント照明が映える上質なトイレ空間

光と質感が美しいモダンなエントランス空間

落ち着きのある佇まいが印象的なファサード

ダークトーンの重厚感ある外観が際立つ住まい

ワールドハウスへのお問い合わせ

Contact