ブログ・コラム

Blog・Column

長く快適に暮らすために、これだけはやっておきたい日常のお手入れ

2024.05.21 (火)

スタッフブログ

こんにちは、ワールドハウスです。

こだわって建てたマイホーム、いつまでもきれいで心地よく暮らしたいですよね。今回は、「長く快適に暮らすために、ちょっと面倒かもしれないけれどやっておくと数年後・数十年後のマイホームの状態が大きく変わる」日常のお手入れをご紹介します!

水分を残さない

家をなるべく傷ませず、きれいに保つための最大のポイントは「水分を残さない」ことです。例えば、キッチンで洗い物をしていて飛んだ水ハネ、顔を洗ったあとの洗面台、お風呂上りの脱衣室… 濡れた部分をついそのままにしていませんか?
濡れていると床も設備も傷みやすくなります。ちょっと面倒ですがその都度きちんと拭いて水分をとってあげると、長持ちしますし、見た目のきれいさも保てます。
パッキンに抗菌効果のあるマスキングテープを貼るのも効果的です。

24時間換気システムのエアコン、フィルターを掃除する

エアコンや24時間換気システムなどのフィルターのお掃除も、ちょっと面倒ですが、定期的に行うと快適さが全然違います。汚れていると効率が落ちるので、月に1度のお掃除がおすすめです。
また、24時間換気をずっとしていても、ときどきは窓を開けて家全体に風を通してあげるとよいでしょう。湿気が溜まるとカビ発生のリスクが高まります。押し入れや収納の扉も開いて、通風するといいですよ。

雨どいのお掃除

ベランダや雨どいのお掃除も、忘れがちなお手入れのひとつ。
お庭に大きな木が植わっていたり、近くに公園や街路樹があったりすると、枯葉が飛んできて雨どいに詰まることがあります。そのままにしておくと台風や大雨の際に雨水がうまく流れず、雨漏りの原因になることも。頻繁に行う必要はありませんが、気がついたときにお掃除することをおすすめします。

せっかくのマイホームですから、長く快適に暮らしてほしい!
ワールドハウスはアフターメンテナンスにも力を入れています。家のことで何か気になることがあれば、遠慮なくご相談くださいね^^

▶関連記事
「アフターフォローにかける想い」

ワールドハウスへのお問い合わせ

Contact