2013年【お客様の声】

「ここのメーカーで建てたい」と感じました(H様)
 

Q. ワールドハウスを選んだ理由は?
実はワールドハウスを見に行く前に他のハウスメーカーを見た帰りだったのですが、成田のモデルハウスを見させていただき、他のメーカーさんとはちがい現実に住むのに近い間取りだったため、見させていただいた時点で「ここのメーカーで建てたいな」と感じました。

Q. 住み心地はいかがですか?
住み心地はとてもいいです。引き戸のソフトクロージングは子どもが力を入れてもスーッとしまってくれます。今まではキッチンでご飯を作りながら子ども達の様子をみることができませんでしたが、カウンターで向き合いながら宿題をみてあげる事もできるし、IHにしたため一緒にご飯を作っても危なくなく作れるのもとてもうれしいです。

Q. 外張壁断熱の効果は感じられますか?
とても感じられます。エアコンをつけていると切ったあとも涼しくいられます。まだ夏しか過ごしていませんが、冬になり蓄熱暖房を使うのも楽しみです。今の時期、以前だと外から家の中に入るととても暑く帰ったらすぐ窓を開けていましたが、今は家の中のほうがカラッとしていて帰ってきても心地よく過ごせています。

 


親身な対応と素敵な家に大満足(Y様)
ワールドハウスを選んだ決め手は、担当営業さんがとても親身になってくれたことです。ワールドハウスは「決めごとが多くて自由度が少ない」ということもなく、夢を叶えてくれると思いました。実現したいことがたくさんあった私達。紆余曲折ありましたが、最初から一貫して変わらなかったのはLDKの大空間とリビング階段。吹き抜けまで実現できて大満足です。気候のいい日はテラスで食事することも多いですね。生活のすべてが良い方に変わりました。「すごい家が出来ちゃった」というのが完成したときの最初の印象です。自分の家ではないんじゃないかと思うくらい素敵で本当に大満足です。私たちのわがままに最後までつきあってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。

 


見学会は間取りや外観の参考になりました(K様)
 

Q. ワールドハウスに決めたのは?
家を建てると決めてから住宅展示場へ行き、1年ほどの時間をかけてたくさんのメーカーを見ました。ワールドハウスを知ったのは、たまたま山武営業所でイベントをしているところを通りがかったのがきっかけです。最終的にワールドハウスに決めたのは、さほど金額が高くないのに国産ひのき柱を使うなど、工法・構造が良かったからです。

Q. 見学会は参考になりましたか?
見学会はできるだけ見に行きました。そのたびに間取りを変えたくなって担当の営業さんに相談していたので、営業さんは大変だったと思います。でも、たくさん見た甲斐あってとても使い勝手の良い家で快適に過ごしています。また、外観もとても参考になりました。小さなサンプルを見るだけではわからなかった色のニュアンスも、見学会で実物の家を見ることで一番しっくりくる色で家を建てることができました。

Q. 建築中はどのように過ごされましたか?
工事が始まると、毎日のように建築中の家を見に通いました。自然と現場監督とも頻繁に連絡を取りあいましたね。監督はプロ目線の提案もしつつ、自分たちの要望にもしっかり応えてくれました。

Q. こだわったところは?
家の位置や窓のサイズは、西日や隣家の視線などを配慮して工夫しました。西側の窓は、小さくてもよく光が入り、部屋も十分明るいです。風も良く通るので、正解でした。キッチンと洗面は、汚れがつきにくくて掃除が楽なメーカーで揃えた甲斐があって、とても快適です。

Q. 住んでみていかがですか?
春先の寒さだと小さなガスストーブ1台でLDK全体が暖るほどで、断熱性能の良さを感じています。照明をLEDにしたところ、以前の家より電気代がかなり安くなりました。暗くなると自動で点く照明を玄関や階段に取り入れましたが、これがとても便利です。

- これから家を建てる方へのアドバイス
見学会は本当に参考になるので、できるだけ見に行くと良いと思います。室内物干しは必ずしもペアにする必要はなく、一本でも十分に使えます。コンセントの差し込み口は、電気を多く使う部屋を重点的に、少し多めにつけるくらいが丁度良いと思います。FAX・パソコン・プリンタ・モデムなど、あらゆる物に電源が関わるので位置と数はよく考えることをお勧めします。ご自身の暮らし方や行動パターンをしっかり整理すると、使い勝手の良い家ができると思いますよ。

 

理想通りの外観や内装に大満足(Y様)
友人がワールドハウスで建てていたので安心感がありました。外観や内装の理想も叶えることができました。外壁はとにかく真っ黒にしたくて、徹底的にこだわりました。同じ黒でもよく見比べるとメーカーによって違いがあったので、一番黒く見える外壁材にこだわりました。外構は、コンクリート部分を知り合いの業者に頼んで、自分でできるところは自分で作業して価格を抑えることができました。休日に芝生を張るなど、自分でできるところはなるべく自分で作業して頑張っています。内装のこだわりのひとつがカーテン関係。自分で探して取り寄せました。リビングの掃きだし窓はバーチカルブラインドにしたのがポイント。外から窓を見ても綺麗です。価格も安く抑えられて納得いくものを揃えられたので、自分で探した甲斐がありました。大切なのは、マイホームで何にこだわりたいか、ビジョンをしっかりイメージすることだと思います。どうしてもやりたいことを整理して、自分でできることは自分で手配すれば出費を抑えることもできます。自分らしく作り上げることができて満足しています。

 

 

見学会や宿泊体験で楽しく体感(K様)
ワールドハウスを選んだのは、外壁がタイル張りなど、標準仕様のグレードが高かったことです。そして、震災被害に遭われた方に独自の被災者支援を行うなど、会社の姿勢にも共感しました。担当の営業さんも親身になってくれて信頼できましたね。千葉のモデルハウス『スマイル』では宿泊体験をさせてもらい、実際の部屋の広さや間取りの利便性などを体感できて楽しみながら良い体験ができました。完成見学会で学んだ要素も取り入れています。小上がりの畳コーナーは、見学会で見たように、部屋の一面だけに落ち着いた色のクロスを張って、空間に変化を持たせています。2階のベランダは横幅も奥行きも広く造り、かつ全室からベランダに出られるようにしました。一度にたくさんの洗濯物を干せるうえ、布団もすぐにしまえるところが気に入っています。現場監督から提案を受けて取り入れたもののひとつが、リビングのダウンライト。部屋の演出の幅が広がるのが楽しみです。担当の営業さん、監督さん共に親身になっていただき、感謝の思いでいっぱいです。今後ともよろしくお願いします。

 

 

驚いたのは家の静かさと断熱性能の高さ(N様)
住み始めて、まず家の中が静かなことにびっくりしました。気密性の良さを感じます。オール電化で照明もLEDにしたら、毎月の電気代の安さに更にびっくりです。1年で一番光熱費がかかる冬も安く済んで、断熱性能の良さを感じました。営業さんとよく相談して決めた間取りも使いやすくて、とても満足しています。

 

 

不具合にもすぐ対応で安心です(N様)
マイホームのきっかけは、実家近くに分譲地ができたこと。その土地を購入し、まずは旭住宅公園のモデルハウスを見に行きました。ハウスメーカーのモデルハウスは、大きすぎて参考にならないものが多いのですが、その中でも現実味がある印象を受けたワールドハウスに決めました。間取りは、担当の営業さんに提案されたことも受け止めたうえで、自分達の考えも主張しながら決めていきました。例えば、水まわりはキッチンから敢えて離した場所に集中。扉を開け閉めする音も気にならず、特別遠いとも感じないのでこうして良かったと思います。1階は通路を最小限に抑え、間仕切りの壁も少なくしました。キッチンにいても家族の気配が感じられるうえ、子どもがどこにいても目が届くので、何をしているかわかって良いです。家の真ん中にリビング階段があるのですが、暖房の暖かい空気が2階に上がりやすくなるのを活かして、家全体が暖まるようにしてもらいました。子どものしつけを考えて作ったのが、子ども部屋の収納。季節ごとの洋服も、衣替えの時期が来たら自分で出し入れできるように各部屋の収納を多めにつくりました。住んでみてから、間取り決めの段階では気に留めなかったことに気付き、こうしたらもっと良かった…と感じることもありますが、とても生活しやすい家ができました。現場監督は作業が手早いうえに子どもへの対応も良く、とても親しみやすかったです。引渡時には気付かなかった不具合にもすぐに対応してくれています。

 

 

しっかりした造りと営業さんに満足(T様)
一生に一度の家なので、たくさんの住宅会社を見てまわりました。地域のメーカー、住宅公園のメーカー、たくさん見ました。その中でワールドハウスに決めたのは、家がとても頑丈だったこと。父が「この家は造りがしっかりしていてよくできている」と褒めていたのがワールドハウスでした。担当の営業さんは売り込み色が無く、親しみある雰囲気で安心できました。特に土地のことでは色々と調べてもらい、手を尽くしてくれました。当初は自分達だけの家を、と思っていたのですが、自分が祖父母のいる家庭で育ったので、家族みんなで暮らしたいと思い2世帯住宅にしました。間取りにはこだわったことがたくさんあります。収納を多くつけたり、キッチンを対面L字型にしたり、2階はセカンドリビングを中心にぐるぐる廻れるようにしてもらいました。せっかく建てる家なので、他の人とは違うものを取り入れたいと思い、クロスにもこだわりました。勾配天井部分は遊び心を持たせて、他の天井とはり分けました。その甲斐あって、みんなすごく反応してもらえますね。大工さんは作業が速いうえに、仕上がりがとても綺麗だったので驚いています。実際に住んでみると、真冬でも底冷えせず、一度部屋を温めると家全体が暖かくなって快適です。以前住んでいたアパートとは全く違いますね。遊びに来た人が帰りたくなくなるほど、とても快適に過ごしています。また、住んでからの相談にも、営業さんや監督がしっかり対応してくれているので安心しています。

 

 

間取りにも外観にも満足です(伊藤様)
子どもが小学生になるまでには家を建てたいと思っていました。しかし、震災の被害に遭ってしまい、それまで住んでいたアパートに住めなくなったことをきっかけに家を建てることに決めました。旭住宅公園のハウスメーカーは全て見に行き、他にもたくさんのメーカーへ見に行きました。メーカー選びで一番こだわったのは、柱や梁に集成材を一切使わない家。集成材に対する不安をどうしても拭いきれず、柱や梁は無垢の家であることが絶対条件でした。しかし、実際には集成材を使用しているメーカーがほとんど。その点で、ワールドハウスは全棟柱も梁も無垢だったので安心でしたね。そして、もうひとつこだわったのが、間取りの利便性と外観の良さを融合させた家にすること。外観が格好良くなるよう工夫してもらったので、間取りに無駄がない上に納得のいく外観になり、とても満足しています。遊びにきた友人から好評で『おしゃれだね』とよく言われるのが玄関正面のアクセントウォール。『何かひとつ個性を出したい』という思いを営業さんに伝えたところ提案されたものですが、作って本当に良かったです。また、入居してひと冬越えてみて驚いたのは、家がとても暖かいこと。すぐ近くに昔から建っている母屋があるのですが、私達の家から母屋へ行くととても寒く、自分達の家に戻ってくると格段に暖かいのには驚きました。フローリングは床が冷たいのでは…という心配もあったのですが、冬にスリッパを履かなくても歩けるほどです。さらに凄いのが、知人が何人もワールドハウスで建てているのですが、みんなが『自分の担当はとても良かった』と言っていることです。もちろん、私たちの担当さんもとても良く、相性もピッタリだったと思います。建築中は毎日のように家を見にいったのですが、大工さんも良い仕事をしているのが目に見えてわかりました。この界隈でワールドハウスは一番良いメーカーだと思います。ワールドハウスで建てられて本当に良かったです。

 

 

営業・監督・職人が素晴らしかったです(O様)
娘が以前建築関係の仕事をしていたこともあり、数年前から『家を建てるなら今がチャンスだよ』と言われていました。当時家を建てることはあまり考えていなかったものの、何となく立ち寄ったのが旭住宅公園のアルモニー。そこで実際にお客様が建てたお家を見ることができる完成見学会を勧められて、それ以降、見学会にはできるだけ足を運びました。何度か行くうちに担当の営業さんが希望の土地を見つけてくださり、徐々にマイホームが現実味を帯びて具体的になっていきました。私たちの家づくりのテーマは、みんなが安らげてほっとできる、憩いの場にすること。その”憩いの場”の象徴として造ったのが、最上部の少し天井の低い隠れ家です。天井が勾配になっているのも味があって気に入っているポイント。昼と夜とで雰囲気が変わるところも好きで、とても居心地が良いです。照明にもこだわりました。隠れ家とLDKはダウンライトを活用。照明を切り替えると雰囲気がガラリと変わるので、シーンに応じて空間を演出できます。嬉しいのが、家事がとてもスムーズなこと。全ての水まわりが近くにあり、短時間で家事をこなせます。シューズクロークをはじめとした収納も充実。中に入れる物を考え、幅や奥行き、棚などを工夫して頂いたので、家の中がスッキリ片付きます。また、女性の友人も大勢来るので、足元が冷えないようにLDKに床暖房を敷きました。しかし、あまり使うことなく冬を越せましたし、近くの実家と行き来するとわが家の方が断然暖かく、断熱性・気密性の高さを実感しています。そして、このような素晴らしい家ができたのも担当の営業さんの存在があってのことと思います。人柄がとても良く、全てにおいて誠実です。以前、暴風雨でカーポートが被害に遭ったときも、連絡したらすぐに来てくださいました。友人にもファンがいて、評判がとても良いてす。担当がこの方でなければ、こんなに素敵な家は建てられなかったと思います。工事中は、どの職人さんも丁寧に一生懸命仕事をしてくださいました。現場監督も、住み始めてから気付いたちょっとした不具合にすぐに対応してくださるので、保証面でも安心しています。

 

 

こだわり×プロの意見でできた最高の家(K様)
ずっと新築を夢見てきたので、やりたいことが山のようにありました。ワールドハウスさんのたくさんのモデルハウスに何度も足を運びながら、本当にやりたいこと、やるべきことを一緒に考えてもらいました。間取りはもちろん、光の入り方やインテリアの細部に至るまで本当に細かく要望したのですが、一度も『できない』といわれたことはありません。担当の営業さんは私たちの要望を真剣に聞いてくれるだけでなく、それがプロから見てどう思うかを正直に話してくださり、信頼できる会社だと思いました。徹底的にこだわらせてくれて本当にありがたかった。両者のこだわりが妥協することなく反映された大満足の家です。私たちの思い入れとプロの意見が真剣勝負でぶつかり合って、最高の家になったと思います。例えば、リビングに作ったクローク。外出時に使った上着やバッグをソファやダイニングテーブルに置きたくなかったのでいつもリビングがすっきりして大正解です。隠れ家は本を読んだり晩酌するのにぴったりの場所。とても落ち着くので気に入っています。落ち着いた雰囲気のインテリアは、疲れが取れてホッとします。また、モデルハウスはそれぞれカラーが違うのでとても参考になりました。実際にお施主さんが建てた『街中モデルハウス』が近くにたくさんあったことも非常に助かりました。

ワールドハウスへのお問い合わせ

Contact