千葉ゆかりのあの人に聞く Chibaの魅力
新型コロナウイルスの蔓延によって、海外旅行はもちろん、国内移動も制限される日々が到来してから、「住環境」について改めて目を向けるようになった人も多いのではないでしょうか。外に出る機会が減ることで、日々の暮らしに求めるものも変化する。
「withコロナ時代」と言われる新しい生活様式を受け入れながら、自分のご機嫌をつくり、増やしていきたいと思うとき、暮らしのアップデートは大きな鍵を握っています。
引っ越しをしたり、模様替えをしたり、誰かと一緒に住んでみたり、その方法は三者三様。今回は、コロナ禍で再度注目を集めた「拠点を増やす」という方法で暮らしをアップデートした、澤 円(さわ まどか)さんに、千葉県出身のライター ほしゆき さんがお話を伺いました。
澤さんご夫婦は東京に自宅を持ちながら、2020年に千葉県山武市の物件を新たに購入し、現在半移住をしています。
澤 円(さわ まどか)さん
(株)圓窓の代表取締役。元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務めた。DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。
山武のおうちのこだわり
ほし:前半の記事では、なぜ澤さんが拠点に山武市を選ばれたのか、コロナ禍で求めるものが変化した背景を踏まえてお話を伺いました。千葉県・山武市に半移住。コロナでアップデートされた澤 円さんの暮らし 後編では、実際に澤さんが山武のご自宅でどのように過ごされているのかを、具体的に教えていただけたらと思います!よろしくお願いします。
澤さん:はーい、了解です。よろしくお願いします。
ほし:まずは簡単に、購入されたお家について教えていただけますか?
澤さん:敷地面積500平米超の中古住宅で、築年数は購入時点で12年です。僕が求めていた「焚き火ができる庭」の条件もバッチリ満たしていたし、海岸まで徒歩3分というのも最高だったので、見つけてすぐ契約しましたね。
▲お庭からの景色。奥が母屋、手前に建っているのが納屋
▲ご自宅から徒歩3分の海
澤さん:購入した当時、納屋は結構ボロボロで古かったので、取り壊しちゃおうかって話もあったんだけど。大工さんから「この立派な梁はまだまだ使えるし、今はもう手に入らない代物だから残した方がいいよ」って言われて、それなら梁を活かしたままリフォームしようかってことになったんです。
▲梁を残したまま改築された、2階のくつろぎスペース。トルコ雑貨で統一し、ラグやクッションも直輸入しているお店で買い揃えているそう。
ほし:うわ〜すごい!素敵ですね…!もしかして、天然木ですか?
澤さん:そう!内装も外装もぜーんぶ天然木にしたくて、こだわりました。入った瞬間にすごくいい木の香りに包まれるんですよ。本当にここは落ち着きますね。2階にはバーカウンターをつくって、好きなときにまったりお酒を飲みながらくつろいでいます。
▲くつろぎスペースの向かいにあるバーカウンター
澤さん:1階には、こんな感じでホームシアターをつくりました。お気に入りのビンテージソファに座って、まったり奥さんと映画鑑賞しています。ビルトインガレージにして、ソファからは愛車も眺められるようになっています。
▲1階のホームシアター
澤さん:このスピーカーで聴くと音がすごくいいんだけど、東京だと隣の家との距離が近いでしょう。せっかく買っても東京の家では気を遣ってあまり出番がなかったので、山武に持って来たんです。お隣さんとの距離もあるし、二重窓にしたので心置きなく良い音で満喫できるんですよ。
ほし:羨ましすぎる生活…!こんなにお家が充実していたら、外に出られなくても十分幸福度高いですよね。ずっと引きこもって家から出なくなりそう。
澤さん:そうそう!僕はもともと引きこもり大好き人間なので、「ここにいれば全てが揃う状態」をつくりたいんですよね。焚き火もできるし、部屋の中にいても波の音が聴こえてくるし、静かで本当に山武は住み心地がいいですよ。
最近は近くに安く売り出されている土地を見つけて購入したので、サウナつくろうかな〜なんて考えたりもしています。
(焚き火は山武市の条例に従いつつ、安全に気を付けながら行っております。)
「ご機嫌でいるために必要なもの」を、自分で知っておくことが大切
ほし:以前Voicyでも語られていましたが、澤さんは「自分をご機嫌にすること」をすごく大切にされていますよね。今回も、コロナ禍で旅行という息抜きができなくなったことによる「焚き火がしたい=非日常を味わいたい」という思いを実現するために、すぐに行動を起こしてセカンドハウスを購入されていて。
https://voicy.jp/channel/632/117720
澤さん:そうですね。コロナ禍に関わらず、自分がご機嫌でいることで、周りにも様々なプラスが広がっていくので。「何が揃っていれば自分はご機嫌になれるのか」を知っておくことは、本当にすごく大切だと思います。
ほし:澤さんのご機嫌にとって必要なのはどんなことですか?
澤さん:自分の好きなことに、自由に時間を使えること。
だから絶対に対面で行う必要がある場合を除いて、仕事はリモート前提で契約しているし、「とりあえず」で呼ばれるイベントや会食は断ったり、行ってもすぐ抜けてきちゃったりしますね。コロナの影響によって、自宅で生活が完結するよう色んなことが整ったじゃない?さらに選球眼が磨かれた感覚があります。無駄を減らして、自分がご機嫌でいられるライフスタイルを実現していく。
日本人ってすごく貯金したがるけど、意味のないお金を手元にいっぱい増やしていても仕方がないので。自分の人生を豊かにするものに対して、どんどん投資していったほうがいいと思います。
ほし:なるほど。多拠点生活に興味がある人は多いと思うのですが、やっぱり気になるのはコスト面かなと思うんです。居住地が増えると、単純に家賃や光熱費も倍になるわけですし……。
澤さん:お金の使い方について、僕は「買う理由が値段ならやめておけ。買わない理由が値段なら買っておけ」という言葉を座右の銘にしているんですね。
どういうことかっていうと、「安いから買う」っていうのは大体無駄遣いだと思うんですよ。安いから欲しくなっているって、価値じゃなくて数字に目がいっちゃっているんです。それなら買わないほうがいい。安いから一個一個のダメージとは小さいかもしれないけど、結局いらないものを買っているのはお金を捨てているのと一緒なので。
ほし:うーん、たしかに。安いものはすぐに劣化したり、捨てなきゃいけないものも多いですしね。
▲ZOOMでインタビューに応じてくださった澤さん
澤さん:そうそう。予算はオーバーするけど欲しいと思うものや、コストがかかるけどやりたいことを大事にしたほうがいいと思います。やってみたいなら、「その分どうやって稼ごうか」を考えて、稼ぎ方を覚えればいいんですから。
例えば、多拠点生活をコンテンツにして何かを提供するなら、それって新たな収入に繋がることなので。新しいことに挑戦した分、新しい可能性も増えていくわけです。
目先のコストだけを見て、やってみたいことを諦めるのはもったいないですよね。副業の仕方だって今はめちゃくちゃあるし。
あとは、拠点を増やすコストがそんなに高いのか?というのも、実際に自分が住みたい街の物件や、必要になるものを照らし合わせて考えてみるといいと思います。僕達もスピーカーや調理器具は東京の家にあったものを持ってきていますし、0から100まで買い揃える必要もないと思うので。
とくに半移住や多拠点生活に興味があるなら、現実的に動き出してみたらいいんじゃないかな。千葉も移住者が増えていますし、行動は早ければ早いほどいいですよ。
ほし:目先のコストに捉われないか……何においても大切なことですね。澤さんのように、半移住を始めてみることでご機嫌になって、プラスのエネルギーが自分に満ち溢れていれば、色々な挑戦に繋がっていきますもんね。
澤さん:そうですそうです。ちょっとでも山武市が気になっている人がいたら、ぜひ早めに来ることをお勧めします!(笑)
澤さんは山武市の魅力を届けるべく、SNSでも「#山武市勝手に観光大使」のタグを使って、日々精力的に発信をされています。澤さんの半移住生活についてお届けした前後編の記事の他に、発信活動についてフォーカスした記事も公開予定です。山武市での暮らしに少しでも興味がある方は、ぜひ次回の記事もチェックしてみてください!
◾️ライタープロフィール
千葉県船橋市出身。地元が好きすぎるあまり20年以上船橋にとどまり続け、就職後も船橋から東京へ通っていた。大学卒業後ウェブメディアの編集部に所属し、2018年に独立。インタビュー記事を中心に、コピーライティングやコンセプトメイキングなど企画立案から幅広い分野で活動している。SHE likesライティングコースの講師を担当中。
関連リンク
▼澤 円 Twitter
https://twitter.com/madoka510/
▼株式会社 圓窓
https://ensow.jp