ブログ・コラム

Blog・Column

余った紙袋で作る!野菜室すっきり収納術

2025.09.21 (日)

収納・インテリアコラム

野菜室は、気づけば奥の方で野菜がしなびていたり、同じものを二重に買ってしまったりしやすい場所。

専用の収納グッズもありますが、わざわざ買わなくても、家に余っている紙袋で簡単に整理できる方法があります。

●紙袋の最大のメリットは「仕切り力

紙袋収納の一番のメリットは、仕切りを作れること。

じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど、野菜ごとに袋を分けて立てるだけで、探しやすく取り出しやすい環境になります。

さらに紙袋は通気性があり、適度に湿気を吸ってくれるため、野菜の鮮度を保ちやすいのも魅力です。

サイズも自由にカスタマイズ

袋の高さを折って浅くしたり、重ねて強度を上げたりと、野菜室の高さや幅に合わせられます。また、買い物時にもらった袋を再利用するのでエコ&節約に。

汚れが気になったら気軽に交換できるので、清潔も保てます。

●使いやすくする工夫

底がしっかりした紙袋を選ぶと安定感がアップします。袋の口を折って高さをそろえ、野菜ごとにラベルを貼れば、家族も迷わず元に戻せます。

週末の買い出し前には袋ごと取り出して掃除すれば、野菜室の中がいつも清潔に保てます。

紙袋収納は「手軽・エコ・実用的」の三拍子がそろったアイデア。

今日からすぐに始められるので、ぜひ余っている紙袋を集めて試してみてください。収納が整えば、野菜をムダなく使い切れるだけでなく、毎日の料理がもっとスムーズになります。


収納とインテリアで暮らし最適化

株式会社アンジェ・リュクス 福尾 麻里恵

https://angeluxes.co.jp/

ワールドハウスへのお問い合わせ

Contact