ブログ・コラム
Blog・Column
家族が安心して使えるために―自動製氷機の掃除、していますか?
2025.05.11 (日)
収納・インテリアコラム

暑い日には、冷たい飲み物が欠かせません。特に小さなお子さんがいるご家庭では、麦茶やジュースに氷を入れてあげる機会も多いのではないでしょうか。
冷蔵庫の自動製氷機はとても便利ですが、実は定期的なお掃除が必要だということ、ご存知でしたか?
・目に見えない雑菌が潜んでいることも

自動製氷機には、水をためるタンクや氷を作るトレー、できた氷を保管するケースがあります。これらは普段目に触れにくいため、ホコリやぬめり、カビが発生しやすく、そのままにしておくと氷にイヤなニオイや雑味がついてしまうことも。
抵抗力の弱い小さなお子さんが、雑菌の混じった氷を口にしてしまうと、体調を崩してしまうおそれもあります。
・安心・安全な洗浄剤で、定期的なお手入れを

メーカーによって多少違いはありますが、1~2か月に一度のお手入れが理想的です。専用の洗浄剤を使えば、普段の掃除では難しい内部の管までしっかり洗浄できます。
説明書の手順に沿えば、作業はそれほど難しくありません。水タンクはもちろん、氷ケースや製氷皿も取り外して、丁寧に洗ってあげましょう。
・実際にやってみたら、とっても簡単でした

わが家でも専用の洗浄剤を使ってみましたが、思った以上に手軽でした。自動製氷機の浄水フィルターを外し、洗浄液と水を混ぜてセットするだけ。
あとは、氷が透明になるまで何度か製氷を繰り返せば完了です。これなら、定期的にお手入れを続けられそうだと感じました。
毎日何気なく使っている氷だからこそ、見えない部分にも気を配りたいもの。清潔な氷で、家族みんなが安心して夏を楽しめるようにしたいですね。
次の週末、少しだけお掃除の時間を作ってみてはいかがでしょうか?
収納とインテリアで暮らし最適化
株式会社アンジェ・リュクス 福尾 麻里恵
ワールドハウスへのお問い合わせ
Contact