ブログ・コラム
Blog・Column
間接照明の魅力とその効果
2025.02.16 (日)
収納・インテリアコラム

間接照明とは、光源が直接目に見えない形で光を拡散させる照明手法で、壁や天井に光を反射させることで柔らかい明かりを作り出します。
今回は、住宅にこの間接照明を用いるメリットについてご紹介いたします。
■空間にもたらす柔らかさと温かみ
間接照明は、直接照明と比べて反射光が届くため目に優しく、更に温かみのある居心地の良い空間を演出します。
特にリビングルームや寝室など、リラックスして過ごすことを求められる空間には最適です。
間接的な光の拡散により陰影が生まれ、立体感や奥行き感が感じられるため、インテリア全体の印象を向上させる効果もあります。

※パナソニック様のカタログより画像をお借りしています。
■空間に広がりをもたらす効果も
間接照明は空間の広がりを演出するのにも効果的です。天井や壁に光を当てることで、部屋が広く感じられる錯覚を生み出すことができます。特に小さな部屋や天井が低い空間においては、間接照明を取り入れることで、圧迫感を和らげつつ開放感を演出することができます。
■優れたデザイン性
器具を隠すことで光源が見えなくなるため、インテリアのスタイルを損なうことなく洗練された印象を与えます。
例えば、家具の下や棚の上、壁のニッチなどに取り入れることで、空間にアクセントを加えることができ、単なる照明器具以上の役割を果たすことができます。

※パナソニック様のカタログより画像をお借りしています。
間接照明は空間の雰囲気を高め、快適さを向上させるだけでなく、デザイン性の面でも優れた選択肢と言えるでしょう。ライフスタイルに合わせた照明プランを考える際には、是非積極的に取り入れてみることをおすすめします。
収納とインテリアで暮らし最適化
株式会社アンジェ・リュクス 武士俣 奈名美
ワールドハウスへのお問い合わせ
Contact