ブログ・コラム

Blog・Column

「手放すことも必要!子どものお世話を見直してみよう」

2021.05.23 (日)

収納・インテリアコラム

手をかけようと思えば、いくらでも生じる子どものお世話。

アレもコレも…と手を焼いていませんか?

でも、ちょっと待って!それではかわいい我が子の生活スキルが上がりません。

年齢や成長に合わせ、手助けの頻度は見直しを。

今回は、私が手放した子どものお世話をご紹介します。

準備の大切さを学ぶ

翌日の登校準備。ママの任務は子どもが自分で準備しやすい環境を作っておくこと。

教科書やハンカチなど、使いやすいよう仕組みを整えたら日々の支度はノータッチ。

もちろん忘れ物は自己責任。届けることもありません。

忘れ物をしたことで感じる恥ずかしさや困った経験から、準備の大切さを学びます。

『図工で使う材料』などのイレギュラーなものには助け舟を出しますが、登校直前は対応不可。

『無理なものは無理!』で一蹴されるので、子どもたちも事前準備に余念がありません。

自分でやらなきゃ上達しない!

服や髪形も気になるのが親心。小学生になっても長女のヘアセットは私が担当していました。

ところがある日、ボサボサ頭で帰宅。乱れた髪を整えることができず、仕方なくそのままにしたとのこと。

自分でセットしたことがないのですから、できないのは当然ですよね。

そこでヘアセット業務からママは撤退。

ママ仕様から子どもがやりやすい方法に変更し、子ども自身でセットするように。

自分で行うことで長女のセットスキルはみるみる上達。今では編み込みもお手のものです。

入学当初から自分でセットしている小2の末娘も、ひとつ縛りなら楽勝!

かわいいい我が子だからこそ、手出しの必要性を見直し。

子どもの生活スキルがアップする上、手間が減るママにとっては一石二鳥ですね。


収納とインテリアで暮らし最適化

株式会社アンジェ・リュクス 埋田麻実

https://angeluxes.co.jp/

関連記事:『ママも子供もラクになる!ヘアセッ品の収納場所』

ワールドハウスへのお問い合わせ

Contact