ブログ・コラム

Blog・Column

使い勝手を追求!オリジナル母子手帳ケース

2022.01.30 (日)

収納・インテリアコラム

ママが必ず持っている母子手帳。

初めて購入した育児グッズが【母子手帳ケース】という方も多いのでは。

でも、使っていくうちに、何だか使いにくい…。と感じたことはありませんか?

今回は母子手帳ケースの見直しについて。我が家のオリジナルケースと共にご紹介します。

デザイン重視でOKの産前

可愛らしいデザインのものが豊富に市販されている母子手帳ケース。

産前に購入したケースは完全に見た目重視。

お気に入りのデザインは、手に取るだけでテンションアップ。

穏やかな気分になり、辛いツワリも和らぎます。

抱っこの必要もなく、両手が自由な妊娠中。

ゆっくり落ち着いて母子手帳や診察券を出せるので、使い勝手はさほど気になりません。

利便性重視の産後

ところが、産後ともなると話は一変。

子どもの保険証や医療券にプラスして、診察券も急増。

体調不良でグズグズの我が子を抱っこしながら、片手でガサゴソ。

必要なモノが見当たらずワタワタ…。毎度、病院の受付前で冷や汗です。

理想はサッと出し入れできる保険証や診察券に、スムーズなお会計。

重視したいポイントは【見た目】から【使い勝手】へ。

明らかな変化を感じ、見直しスタート!

自分仕様のオリジナルケースに

市販の母子手帳ケースはどれも一長一短。

そこで、個々のアイテムを組み合わせ、理想を叶えるオリジナルケースを。

①軟質カードケース(B7)

保険証と医療受給券をまとめて収納。受付時、ケースごと手渡すとスムーズです。

②見開きカードケース

使用頻度で分けた診察券を、左右に分けて収納。

ペラペラとめくる必要がなく、一目瞭然。お目当ての診察券を一瞬で準備完了。

③コインケース

自治体によって異なりますが、受診時の自己負担金は定額。

小銭を事前に準備しておけば、お財布は不要!

④Wポケットファスナーケース(B5)

手前のクリアポケットには、保険証セットと診察券。

大きなポケットには、母子手帳などの冊子類とコインケース。

領収書もサッと収納でき、スマートです。

中身が見えるクリアorメッシュタイプがおすすめ。迷う暇すらありません。

100均アイテムを駆使すれば、全部揃えてもワンコイン!

母子手帳ケースが使いにくいと感じたら、自分仕様のオリジナルケース作ってみるのはいかがですか?


収納とインテリアで暮らし最適化

株式会社アンジェ・リュクス 埋田麻実

https://angeluxes.co.jp

ワールドハウスへのお問い合わせ

Contact