お家で遊ぼう!
髪を華やかに、かつ手際よくまとめられるシュシュ。見る限り構造は単純なので、手作りにチャレンジするには心理的にハードルの低いアイテムです。
ところが、いざ作ろうとすると、布が輪状になっているため、返し口の位置や布を表に返すタイミングに戸惑ってしまうことも…。
ただ、順序よく進めていきさえすれば、作業自体は難しくないので、裁縫に興味を持ち始めた子どもも短時間で完成を目指せます。今回は、そんなシュシュの手作り方法をご紹介します。
手作りシュシュならサイズにもデザインにもこだわれる!
実のところ、シュシュの完成品は100均でも販売されているので、気に入ったものがあればわざわざ手作りする必要はありません。ですが、子どもにピッタリのサイズや洋服に合う色柄を…と探すと、なかなか見つからないことも多いものです。
その点、手作りならサイズを自在に調整できるので、子どもが自分用を作ったり、同じ布で親子やきょうだいのサイズ違いを揃えたりすることも可能。布選びにこだわれば、普段用だけでなくお誕生日会や発表会などのイベント用も作成できますよ。
以下では2種類の縫い方をご説明していきますので、これまでの裁縫の経験から取り組みやすそうな方で始めてみてくださいね。
シュシュ作りに用意するもの
シュシュを手作りするには、以下のようなものが必要です。
A:好みの布
B:ハサミ(裁ちバサミ・糸切りバサミ)
C:定規
D:仮止め用クリップ(もしくはマチ針)
E:ゴム紐(ヘアゴム・下着用ゴム紐など)
F:ゴム通し
G:針と糸
H:チャコペンシル
I:鉛筆など細長いもの(縫い方【1】のみで使用)
布は薄手のものがおすすめですが、生地によってはゴム紐の色が影響するので、仕上がりを考えてゴム紐を選びましょう。
布とゴム紐以外は、一般的な裁縫道具やちょっとした文房具があれば大丈夫です。今回はミシンを使用していますが、縫うのは直線のみなので手縫いでも手間はかかりません。
布とゴム紐のサイズは以下を参考に、年齢や好みに合わせて調整してください。布は4辺の縫い代1cm分を含んでいます。
子ども用:布 横32cm×縦8cm・ゴム紐 17cm
おとな用:布 横52cm×縦12cm・ゴム紐 22cm
手作りシュシュ:縫い方【1】
縫い方【1】は、細長くカットした布の長辺から先に縫っていく方法です。
①布の準備をする
定規やチャコペンシルを使って、布をカットします。裁縫に慣れていない人や子どもの場合は、チャコペンシルで縫う位置に印を入れておきましょう(赤い線)。長辺・短辺ともに片側から1cmの位置で線を引き、縫い始めと縫い止まり(★)は端から5cmのところで印を付けます。
②長辺を縫う
布を中表にして、長辺同士を合わせるように半分に折り、★から★まで縫っていきます。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしておきましょう。
次に、チャコペンで線を引かなかった方の短辺を、布端にごく近い位置で縫います。ここは、布をひっくり返すための仮縫いなので、返し縫いは必要ありません。
③布を表に返す
仮縫いをした方の布端を内側に少し入れ込みます。
そこに鉛筆などを差して押し込み、外側の布をずらしていくと、スムーズにひっくり返せます。
仮縫いしたところはハサミでカットしましょう。
④短辺を縫う
筒状になった布端を開いて、短辺同士を中表で縫い合わせます。
縫い代は開き、返し口の縫い代も指でしっかり折り目を付けておきましょう。
⑤ゴム紐を通す
返し口からゴム紐をぐるりと通していきます。ゴム紐の端はうっかり中に入ってしまわないようクリップなどで留めておくといいですね。
通せたらゴム紐の端と端を結びます。
⑥返し口をとじる
返し口をコの字縫いでとじていきます。折り目と折り目の位置を合わせ、交互に縫っていけば、縫い目が目立ちません。返し口がふさがったら、完成です。
手作りシュシュ:縫い方【2】
縫い方【2】は、まず短辺を縫って輪状にしてから長辺を縫う方法です。返し口が小さくて済むのでとじるのに時間がかかりません。
①布の準備をする
縫い方【1】と同じように布をカットし、長辺・短辺の片側にチャコペンで印を入れます。縫い止まりの印は不要です。
②短辺を縫う
短辺を合わせるように布を半分に折って、端から1cmの線を縫い、輪状にします。
縫い代は写真のように割っておきましょう。
③長辺を縫う
輪になった布の上側を、両端から中央に向けてくるくると折りたたみます。
折りたためたら、下側になっている布を半分に折って布端を合わせましょう。
縫いやすいところから長辺を縫い始めます。返し縫いを忘れずに。縫うときには内側に折りたたんだ布を針で刺さないようにすることが大切です。
ある程度縫えたら、内側の布を手前に引っぱり出して、同じように縫い進めましょう。
なかの布を引っぱり出しては縫う作業を繰り返すと、やがて縫い始めの位置が近づいてきます。縫い始めから3cmほど離れたところで返し縫いをして縫い終わります。
④布を表に返す
3cmほど開いている返し口から、内側の布を引っぱり出して表に返しましょう。
⑤ゴム紐を通す
返し口からゴム紐をぐるりと通し、結びます。なかが見えにくいタイプの布なら、色の濃いヘアゴムでもOKです。
⑥返し口をとじる
縫い方【1】と同じように手縫いで返し口をとじたら、完成です。
左側は子ども用サイズ、右側はおとな用サイズです。
手作りシュシュ:応用編【ハンカチリメイク】
子ども用ならサイズが小さいので、縫い方【2】を応用し、ハンカチのレースを生かしながらリメイクすることもできますよ。
ハンカチは縦10cmでカットし、短辺のレースを写真のように切り落としておきます。
短辺を縫い合わせて輪状にしたら、縫い方【2】の③と同様に上側の布を折りたたみましょう。
下側の布を折る際は、先にレースの付いている布端を1cm折り込んでおくのがポイントです。この折り目に反対側の布端を合わせるように折りたたみます。長辺の縫い方や布の返し方、ゴム紐の通し方は、縫い方【2】と変わりません。
返し口はレースの布端をはさんで両側で開いているので、どちらも縫い合わせます。返し口をとじたら完成です。
まとめ
手順さえ頭に入れておけば、シュシュはわずかな材料と手間で手作りすることができます。ミシンがまだ使えなくても手縫いできるので、子どもがチャレンジするのにもおすすめ。
お出かけ用には光沢のある生地、寒い時期にはふわふわした生地といったふうに、季節やシーンに合う布を選ぶのも楽しいですよ。お気に入りの色やデザインの布をシュシュに変身させて、おしゃれなヘアアレンジに活用してくださいね。