千葉グルメを味わう

千葉名産のコシヒカリを使った
「千葉流おにぎりレシピ」5選

多彩なおにぎりレシピで千葉のお米と山海の幸を堪能!

「お米の名産地といえば新潟」──というのは、おそらく多くの人の共通認識でしょう。

実際に新潟県のお米の収穫量は全国ナンバーワンで、年間に62万トンもの量を生産しています(2021年)。次いで第2位が北海道、3位は秋田県と続きます。

とはいえ千葉も負けてはいません。

千葉県のお米の生産量はおよそ27万トンで、栃木県に次ぐ全国第9位と、全国トップ10内にランクインしています。

しかも千葉県では県をあげてお米の栽培に力を入れており、関東でもっとも早く新米が収穫される土地でもあります。

今回はそんな千葉県のおいしいお米を使ったおにぎりレシピを5つご紹介します。

千葉のおいしいお米「コシヒカリ」

「コシヒカリ」というと「新潟のお米」というイメージがある人は多いのではないでしょうか。実際にコシヒカリのルーツには新潟県が深くかかわっていますが、コシヒカリの元となった品種の育成は、戦後いったん福井県に引き継がれています。

福井県で育成が進められたコシヒカリには欠点もありましたが味が良く、奨励品種に採用することでコシヒカリの誕生に貢献したのが新潟県と、なんと千葉県だったのです。

コシヒカリは日本国内において古くから研究されているお米の一つであり、日本人にもっとも人気のあるお米の一つでもあります。千葉県では当時から安定的にコシヒカリを供給しており、その味にも定評があります。

何より千葉県のコシヒカリは関東でもっとも早く収穫され、8月末から9月の初め頃には新米を楽しめます。

さらに千葉県はお米の町おこしにも精力的に取り組んでおり、銘柄によってさまざまなPRキャラクターがいるのもポイント。千葉県米の普及に県をあげて取り組んでいる様子から、お米に対する熱意がかいまみえます。

千葉流おにぎりレシピ5選

ここからは千葉県産の食材を使った、千葉色たっぷりのおにぎりレシピをご紹介します。お子さんのお弁当やおやつ、親戚で集まる際のおもてなし料理などにご活用ください。

あさりのおにぎり

<材料(4~5個分)>

  • ご飯…茶碗4杯分
  • あさり…15粒程度
  • 塩…3g
  • 焼き海苔…1枚

<作り方>

  1. 砂抜きしたあさりをこすり合わせてよく洗う。
  2. 鍋にあさりを入れ、あさりが半分ほど浸る量の水(分量外)を入れる。
  3. 塩を加えて中火で加熱する。
  4. すべてのあさりが開いたら火を止め、あさりを取り出して身を集める。汁は捨てない。
  5. あさりの身と炊きたてのご飯を混ぜ合わせる。
  6. 4の汁をこしたら弱火で煮詰める。
  7. 煮詰まってうま味が出たら粗熱を取り、これを手水として使っておにぎりをにぎる。
  8. 最後に海苔で包んで完成。

あさりを加熱し過ぎると身が硬くなってしまうので注意。殻が開いたらすぐに火を止め、あさりを鍋から取り出しましょう。

また、あさりのうま味がよく出た汁を多めに用いておにぎりをにぎるのがポイントです。汁は塩辛いと感じるくらいがいい塩梅。

大葉としらすのおにぎり

<材料(4~5個分)>

  • ご飯…茶碗4杯分
  • しらす…大さじ4
  • 塩…2g
  • 大葉…3枚

<作り方>

  1. 大葉を千切りにする。
  2. 炊きたてのご飯に千切りにした大葉としらす、塩を混ぜてにぎったら完成。

千葉県では、あさりなどの貝類のほか生しらすも獲れ、おいしいしらすが楽しめます。しらすは栄養価が高いので好き嫌いの多い子どもに積極的に与えたいですよね。塩を効かせたおにぎりにすることで、子どもも食べやすくなります。香りに敏感なお子さんの場合、大葉を抜いてしらすと塩だけでにぎってあげるのがいいでしょう。

にら味噌の焼きおにぎり

<材料(4~5個分)>

  • ご飯…茶碗4杯分
  • にら…1束
  • ごま油…小さじ1
  • 味噌…大さじ3
  • みりん…大さじ1
  • 砂糖…小さじ1

<作り方>

  1. にらを洗って水気を切ったら、7mm程度幅に細かく刻む。
  2. 鍋にごま油をひいて温めたら1のにらを加えてさっと炒める。
  3. 鍋にみりんと砂糖を加えてひと煮立ちさせる。
  4. 鍋に味噌を加え、全体を練るようにして煮詰める。
  5. 水気が飛んだら火を止めて粗熱を取る。
  6. にぎったおにぎりの表面に5を塗り、魚焼きグリルで焼いて完成。

魚焼きグリルで焼く際は、表面に軽く焦げ目ができるよう火を強くしましょう。長時間焼くとおにぎりが硬くなってしまうので、短時間でさっと焼き上げるのがポイントです。

菜の花と梅紫蘇のおにぎり

<材料(4~5個分)>

  • ご飯…茶碗4杯分
  • 菜の花…1~2本
  • 梅紫蘇…少し
  • 塩…1つまみ

<作り方>

  1. 菜の花をよく洗ったら塩を加えて沸かしたお湯で2分ほど茹であげ、水気を切る。
  2. 茹でた菜の花を1cm幅程度に切る。
  3. 炊きたてのご飯に菜の花とほぐした梅紫蘇を混ぜ、にぎったら完成。

爽やかな香りを楽しめる季節のおにぎりです。菜の花がおいしい時期にぜひお試しください。

ごんじゅう

<材料(4~5個分)>

  • ご飯…茶碗4杯分
  • 豚バラ肉…80g
  • 油揚げ…1枚
  • 砂糖(A)…小さじ2
  • みりん(A)…小さじ1
  • 醤油(A)…小さじ2
  • 水(A)…50ml
  • かつお節…10g

<作り方>

  1. 油揚げにお湯をかけて油を抜き、細切りにする。
  2. ほぐしたかつお節をフライパンで乾煎りする。
  3. 豚バラ肉は1cm幅程度に切る。
  4. 鍋に豚肉と油揚げ、鰹節、(A)を入れて煮込む。
  5. 肉に火が通ったら飯台などを使い、4とご飯を混ぜる。
  6. にぎったら完成。

4の汁気が多いとおにぎりがまとまりにくくなります。汁気が多い場合は少なくなるまで煮詰めてください。

まとめ

千葉の恵みを存分に堪能できる5つのおにぎりレシピをご紹介しました。

いずれも千葉県らしさを思い切り楽しめるだけでなく、一度に大量のおにぎりを作りやすいレシピです。法事や子どもの運動会など大人数で集まる席はもちろん、県外のお客さんをもてなすための料理としてもおすすめ!ぜひご活用ください。

こちらもおすすめ!