インテリア&収納のプロ【アンジェ・リュクス】に学ぶ、暮らしのお役立ちポイント
シリーズ7.家事を楽しく!キッチンまわりのひと工夫(第2回)
このシリーズでは、インテリア&収納のプロである、アンジェ・リュクスの収納コンサルタント&インテリアコーディネーターが家づくりの役立つ情報をテーマごとに紹介します。
本シリーズでは、キッチンでの家事をより楽しく快適にする具体的なアイデアをプロに聞いていきます!
第2回は、「さまざまなシーンで役立つペーパーナプキン」についてお聞きしました。
実用的&おしゃれなペーパーナプキンの活用方法を紹介!
食事の際に、ふと気づくと使ったティッシュが山のようになっていた…という経験はありませんか?
特に子どもは、ちょっとしたことに使っては丸めてポイっとしてしまうことが多いですよね。
そこでオススメしたいのが、ペーパーナプキンの活用です。今回は便利でおしゃれなペーパーナプキンの利用方法をお伝えします。
レストランのようなスマートなテーブルをキープ!
こちらはIKEAのペーパーナプキン「FANTASTISK(ファンタスティスク)」。一般的なナプキンよりひと回り小さな24cm×24cmサイズのものです。
50ピース入り199円とお手頃価格で、日常使いがしやすいのが嬉しいですね。
このサイズだとナプキンホルダーがなくても大丈夫。お気に入りのグラスに入れるとおしゃれな佇まいになるので、ゲストを招いてのテーブルにもオススメです。
3枚重ねで吸水力にも優れているので、例えば骨付きチキンを食べる時でも1ピースで十分!
ティッシュの山がない、スッキリとしてスマートなテーブルを維持することができますよ。
ペーパーナプキンで季節感やイベントを演出
雑貨屋さんなら、シックなものからポップなものまで、デザイン豊富なペーパーナプキンが揃っています。
季節の彩りやパーティーの演出にもピッタリのデザインやカラーが選べるでしょう。
食器やメニューに合わせたペーパーナプキンをさりげなく添えて、テーブルコーディネートを楽しんでみませんか。
ちょっとしたお皿代わりにもなるペーパーナプキン
子どもの友達が遊びに来た場合など、ちょっとした時に出すお茶菓子。お皿を出すほどでもないけど、そのままでは…なんてシチュエーションがありますよね。
そんな時にもペーパーナプキンが便利です。そのままお出しするよりもグッと印象がアップします。
ティッシュのような毛羽立ちがないので、個包装になっていないクッキーなどを直接載せて大丈夫なところも嬉しいポイントです。
使用後はそのままゴミ箱へポイっとすればOK!洗い物の手間もありません。
実用的かつ見た目もおしゃれなペーパーナプキン。ぜひ暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。
インテリア&収納のプロに学ぶ
暮らしのお役立ちポイント
収納&インテリアコンサルタントが家づくりの役立つ情報をテーマごとに紹介します。
プロフィール
2015年株式会社アンジェ・リュクスを設立。住まいづくりを片づけ・収納・インテリアの3つの面からサポート。インテリアを魅せるだけでなく、使いやすさや思考の整理を重視した空間づくりで、住まう人が心地よく暮らせる家づくりを提案している。家族のコミュニケーションがより豊かになる「暮らし上手になる家づくり」を得意とし、片づけやすい家のモデルハウス監修の他、アートやインテリアでホームステージングなどにも取り組む。2021年Best of Houzz賞受賞。現在はオンライン収納サポートで全国展開を行う。