インテリア&収納のプロ【アンジェ・リュクス】に学ぶ、暮らしのお役立ちポイント
シリーズ3.笑顔で過ごせる、子育てのヒント(第3回)
このシリーズでは、インテリア&収納のプロである、アンジェ・リュクスの収納コンサルタント&インテリアコーディネーターが家づくりの役立つ情報をテーマごとに紹介します。
本シリーズでは、子どもとの暮らしをより快適にするコツをプロに聞いていきます!
第3回は、「子どものおもちゃの収納方法」についてお聞きしました。
散らかりがちな子どものおもちゃをスッキリと片づける方法!
いくら片づけてもすぐに散らかるおもちゃ。中でも小さくて数の多いおもちゃは、行方不明になりやすく、やっかいな存在です。
どうやって収納すればいいのか、頭を悩ませているママも多いのでは?
今回は子どもも簡単にできる、小さなおもちゃの収納方法をご紹介します。
コレクションは飾って見せる収納に!
男の子に人気のミニカー。自分が好きで集めたミニカーは、子どもにとって大事な「コレクション」です。それなら飾って見せる収納はいかがでしょう?
上の写真は、100均で購入した木製の棚を、木工用ボンドでつなぎ合わせたコレクションケースです。色とりどりのミニカーがズラッと並ぶ様子はなかなか素敵です!
大切なコレクションが見栄えよく飾れるとあって、子どもも率先してお片づけしてくれます。色が多く雑然としがちなおもちゃも、ナチュラルな木製の棚に入れることで生活感が消え、スッキリと見せられます。
薄型の引き出し式ケースが便利!
折り紙やお人形、電車、レールなどは、薄型の引き出し式収納ケースを使うのがオススメ。こちらは、A4横サイズ・薄型の引き出しを重ねた収納ケースです。
「1つの引き出しに1ジャンル」とルールを決めておけば、小さなものも迷子になりません。
子どもが何をどこに戻したらいいかわかるように、絵や写真でラベリングをするのがポイント。成長とともにおもちゃの数が減ってきたら、筆記用具やプリント入れに変更してもいいですね!
子どもがおもちゃを片づけてくれない…それは、もしかしたら片づけの仕組みが子どもに合っていないのかもしれません。子どもができるシンプルな方法で、お片づけのハードルを低くしてあげませんか。
子どもの「できた!」が増えればママも助かる、そんなおもちゃ収納なら、みんながゴキゲンでいられますね。
インテリア&収納のプロに学ぶ
暮らしのお役立ちポイント
収納&インテリアコンサルタントが家づくりの役立つ情報をテーマごとに紹介します。
プロフィール
2015年株式会社アンジェ・リュクスを設立。住まいづくりを片づけ・収納・インテリアの3つの面からサポート。インテリアを魅せるだけでなく、使いやすさや思考の整理を重視した空間づくりで、住まう人が心地よく暮らせる家づくりを提案している。家族のコミュニケーションがより豊かになる「暮らし上手になる家づくり」を得意とし、片づけやすい家のモデルハウス監修の他、アートやインテリアでホームステージングなどにも取り組む。2021年Best of Houzz賞受賞。現在はオンライン収納サポートで全国展開を行う。