お家で遊ぼう!

紙がオシャレなアクセサリーに変身!
子どもと作れるペーパービーズ・ブレスレット

コロンとかわいい!世界に一つだけのアクセサリーが手軽に作れる

子どもの年齢が上がってオシャレに関心を抱き始めたら、親子でハンドメイドアクセサリーにチャレンジするのもいいですね。

ペーパービーズは文字通り紙から作り上げるビーズのこと。薄くてペラペラした紙が、くるくると巻いていくだけで立体的なビーズに変身します。

しっかりとしたビーズの形になるばかりか、紙に印刷された模様や文字が思わぬ柄になることも魅力です。また、ほかの素材のビーズより軽いので、手につけても負担がかかりません。

今回は、ペーパービーズのブレスレットの作り方をご紹介します。

ペーパービーズのブレスレット作りに必要なもの

ペーパービーズのブレスレット作りには、以下のものを準備します。

  • 紙(カレンダー・ラッピングペーパー)
  • 筆記具
  • ものさし
  • カッター
  • 竹串
  • スティックのり
  • ハサミ
  • リボン
  • ダンボール(あればカッティングマット)

写真の紙は100均のラッピングペーパーですが、いただきものなどのキレイな包み紙を利用してもよいでしょう。ラッピングペーパーを使う場合は、できあがりのビーズの色を予想しながら好みのものを選んでくださいね。

また、紙は本来の用途によって厚みが異なります。厚みのある紙で作れるのは丸みのあるビーズ、薄い紙でできるのは細いビーズです。

ラッピングペーパーはやや薄いので、今回は丸みを持たせるためにカレンダーと2枚重ねで作成していきます。

リボンは幅1cm程度のものがおすすめです。細いものの方がビーズの穴に通しやすいのですが、細すぎると抜けやすくもなります。

そのほかに必要なものは、子どもが持っているような文房具が中心です。

ペーパービーズ・ブレスレットの作り方

それではペーパービーズ・ブレスレットの作り方をご紹介していきます。

①ぺーパービーズ用の紙をカットする

まずはペーパービーズ作りです。紙を扱いやすいように、あらかじめある程度の大きさにカットしておくとよいでしょう。縦30cm、横12~13cmくらいあれば十分です。

今回は2枚の紙で作っていくので、ラッピングペーパーとカレンダーを重ねておきます。ラッピングペーパーは柄の入っている面が下、カレンダーは文字の書かれている面が上向きです。

ラッピングペーパーのちょうど真ん中あたりで横一筋にのりを塗って、仮止めしておきましょう。のりはごく少量を塗って後で剥がせるようにしておきます。

ものさしで測りながら、カットする位置に筆記具で線を入れます。写真では幅1.6cm・高さ30cmの二等辺三角形を12作っています。

わかりやすいように緑色の線を加えていますが、実際に記入したのはシャープペンシルです。好みや作りやすさでサイズを調整してもOKですよ!

線にものさしを当て、カッターで切っていきます。下にはマットやダンボールなどを敷いておいてくださいね。カッターの扱いには注意しましょう。

竹串を芯に紙を巻いていく

縦長の二等辺三角形の底辺を手前に向け、2枚の紙の間、底辺近くにのりを塗って仮止めします。

2枚重ねの二等辺三角形の底辺より少し上に竹串を置いて、下から紙を巻き上げていきます。小さな子どもが作る場合は、竹串の先端をカットしておいてあげてもよいですね。

最初の2、3巻きはテーブルに置いたまま、ぎゅっと押し付けるように紙ごと竹串を回転させていきましょう。

ある程度巻けたら、手に持って作業します。指で支えながら竹串を回した方が紙の位置を調整しやすいです。三角形の中心が常にビーズの真ん中となるように意識しながら巻いていくと、両側が均等になりキレイな形に作れます。

中ほどまで巻いていくと、2枚の紙の内側となるカレンダーの方が上に押しやられてズレてくるため、たわんできます。ここで最初に仮止めした部分を外してくださいね。

3分の2まで巻き、残り10cmほどになったところで、内側のカレンダーの方だけハサミでカットしましょう。

のりで紙をビーズの形に固定する

カットしたところから三角形の先まで、紙の内側にスティックのりを塗ります。

最後まで紙の位置に注意しながら巻いていきます。

ペーパービーズが1つ完成しました!できたら竹串から外しましょう。

同様に12個の二等辺三角形をすべて巻いて、ビーズにします。

ビーズにリボンを通して結ぶ

リボンを60cm程度にカットし、先端を細く折ってビーズの穴に通していきます。

12個のペーパービーズをすべてリボンでつなげたら、両端をまとめてリボン結びにしましょう。

リボンの端は、好みの長さと形でカットします。カットした部分には布用のほつれ止め液などを塗っておくと、ほつれにくくなります。

ペーパービーズはリサイクルにも貢献!

ペーパービーズの材料となる紙は特別なものでなく、身近にあるものや不要になったものでもかまいません。写真の左側はカレンダーの写真の部分、右側は雑誌の表紙を利用したものです。

雑誌の表紙は厚みがあるので1枚だけで丸みのあるビーズができ、元々表面がコーティングされているためかどことなくツヤがあります。文字も巻いてしまうとわからなくなり、カラフルで楽しいビーズができあがりますよ。

月ごとに破り捨てるカレンダーや読み終わった雑誌がオシャレなアクセサリーに作り替えられるうえ、リサイクルになるのもペーパービーズの利点です。親子でアクセサリーを作りながら、リサイクルの大切さについても語り合えるといいですね。

まとめ

ペーパービーズはシンプルな材料と手順で作れ、ブレスレット以外にもネックレスやイヤリングなど、さまざまなアクセサリーに加工することができます。

今回は子どもが作ることを想定し、紙を巻いた状態でそのままブレスレットにしましたが、ママ用のアクセサリーにするのならコーティングでつややかに仕上げるのもおすすめです。コーティングに利用できるのは、ニスや手芸用のデコパージュ液、透明なマニキュア液など。最後に塗るだけでより本格的なビーズになります。

子どもも大人も手軽にチャレンジできるペーパービーズで、すてきなアクセサリー作りを楽しんでくださいね。

こちらもおすすめ!