新着情報

News & Topics

子供の時から育てよう!「片づけ力」

コラムトップ

こんにちは。アンジェ・リュクス スタッフ田所です。

夏休みや冬休みは学校や習い事の道具、衣類、おもちゃなど、

お子さんと一緒に見直すのによいタイミングです。

持ち帰った作品、道具が一気に増えて足の踏み場がない!

なんてことにならないよう、計画的に片づけを進めたいですね。

603

持ち帰った荷物の置き場所はありますか?

学期末はたくさんの道具や作品が一度に戻ってきます。

ふだんから収納内部は8割程度にしておくと、

一時的に増えるモノの置き場にできるので安心です。

モノが多くて減らすのが難しい場合は、

よく使う「1軍」・あまり使わない「2軍」に分けて、

2軍のモノは別の場所にまとめて置いてもよいでしょう。

収納場所は自分で決めよう

収納場所は「学用品」・「習い事」・「遊び道具」・「宝物、思い出」など、

カテゴリーごとに分けて、それぞれの定位置を決めておきましょう。604

 

位置を決める時は、見つけやすさ・出し入れのしやすさ・使用頻度に気を付けて、

お子さんに確認しながら一緒に決めましょう。

自分で決めれば何がどこにあるのか、

把握できるので「お母さん、あれどこ?」と聞かれる事も少なくなりますよ。

自由研究で「片づけ力」を育てよう

最近では、一部地域ですが小学校高学年の授業で

「片づけ」を学ぶことができるようになりました。

「片づけ」はただモノを減らしたり、しまったりするだけではなく、

次のやりたい事へ向けての準備と計画、

そしてそのための「仕組みづくり」がポイントです。

自分の部屋でどんなふうにすごしたいか、将来やってみたいこと、

そのためにできる事はなにかを考えながら

「片づけ」のゴールイメージを持って進めると、

やる気と片づけ力が育ちます。

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会のホームページでは、

小学生向けに自由研究で使えるワークシートが無料でダウンロードできるのでぜひ

活用してみてください。

 

無料ワークシートは『小学生のための楽しいかたづけ公式サイト』内、

【自由研究のすすめ方ページへ】

からダウンロードできます↓

http://www.jaloinschool.com/

 

参考記事: 『小学生にも分かりやすい片づけの方法』

 

アンジェ・リュクス ホームページはこちら↓

http://www.angeluxes.net

 

0
最新記事
カテゴリ