新着情報

News & Topics

『効率的に片づけるための段取り力』

コラムトップ

こんにちは。アンジェ・リュクス スタッフ田所です。

今日こそは片づけよう!とはりきって始めても、

・お昼寝中の赤ちゃんが起きてしまった!

・もうこんな時間?子供のお迎えに行かなきゃ…

結局出したモノをそのまま戻してしまい、中途半端になってしまった。

なんて経験はありませんか?

私もまだ子供が小さかった頃、経験があります…

買い物や育児、食事の準備など、主婦は何かと忙しく時間に追われています。

仕事をしていればなおさら。

今日は、まとまった時間がなくても効率的に片づけを進める作戦をご紹介!

片づけの手順は、大きく分けて3つの工程に分かれます。

1.収納内部からモノを全部出す。

2.「この場所に必要でよく使う」「必要でたまに使う」

「別の場所に移動する」「処分する」

などカテゴリーごとに仕分ける。

241

3.仕分けたモノを適材適所に配置し、収める。処分品を手放す。

242

この3つの工程を一度にやろうとすると結構大変ですよね。

①の全部出すところは誰でも簡単にできそうですが、

②仕分ける ③適材適所に配置する

この2つに関しては得意不得意もありますし、判断するという行為は

体も頭もフル回転、時間を要します。

そこで、まずはシュミレーションしてみることをおすすめします。

片づけたい場所の写真をスマートフォンや携帯などで撮って

じっくり眺めてみましょう。

何を持っていて、どんな風に収めていますか?

普段見慣れた光景も、写真に撮ってみると問題点が見えてくることがよくあります。

・そこにあったらよいものは何ですか?

・取り出しやすい所にありますか?

・手放してもよさそうなものはありますか?

全部出す前に、何があるのか把握でき、仕分けの仕方が決められます。

次に持っているモノを付箋に書き出し、

どこに収めたらよいか考えてみましょう。

家の間取り図を使ったり、収納棚の簡単な絵を描いて

付箋を配置していきます。

243

どの部屋に置くのか、収納内部のどの辺に収めるのか

イメージトレーニングしておきましょう。

全体像が見えてスムーズに片づけができます。

途中で時間がきても、ゴールの収める所は決まっているので

一旦戻しても次の作業がしやすくなるのです。

いかがでしたか?今日は10分だけ、明日は30分など

細切れの時間でも段取りが決まっていれば

片づけが楽になりますよ。お試しくださいね。

アンジェ・リュクス ホームページはこちら↓

http://www.angeluxes.net

 

0
最新記事
カテゴリ