新着情報
News & Topics
「健康バロメーターを見える化して行動力アップ!」
こんにちは、アンジェ・リュクス スタッフの黒坂です。
やりたいこと、やるべきことは健康があってこそ行動に移せます。
今回は私の毎日をつくるベスト3「食事・行動・休息」から
あなたの健康バロメーターを見つけるヒントを紹介します。
●食事
食べたものと体のバランスを把握してみましょう。
スケジュール帳に体重と食事、肌や体の調子を書き出します。
「朝・おむすび」「昼・ハンバーガー」「夜・焼き魚」「間食・クッキー」と
簡潔に一言で書くのが継続のポイント!
2ヵ月つけてみると食事から読み取れる肌の調子、体調の変化に気づけます。
大切な予定への調整がしやすくなり、おススメです。
●行動
1日、1週間の元気な時間帯を見える化しましょう。
スケジュール帳の時間や曜日の横に「↑↓」記号をつけて気持ちや体調の変化を分析します。
私は午前中が1番頭がさえていて体力があるので苦手な家事や仕事に充てています。
また、体がお休みモードになる夜は好きなことをしてリフレッシュタイム!
心と体に合った行動はモノゴトの効率がアップしますよ。
●休息
思考も体も「静・動」のバランスが大切。
予定を詰め込みすぎて、休息の時間をおろそかにすると体調に変化が出てきませんか。
頭痛から、喉からと人によって体のサインはあるはず。
「喉の違和感が出たらスケジュールを見直す」など基準を作って休息時間を確保する。
対策が早いほど、その後の予定に大きな影響を与えることなく、活動できます。
健康な体は1日で作れません。
いろんな角度から自分を見つめると、毎日を軽やかに楽しく送れますよ。
ぜひ「あなたの健康は何で出来ているか」考えてみてください。
アンジェ・リュクス ホームページはこちら↓