新着情報

News & Topics

『書類整理の仕組みをつくる~後編~』

コラムトップ

こんにちは。アンジェ・リュクス スタッフ 宮嶋です。

前回の「書類整理の仕組みをつくる〜前編〜」に続き、

今回は書類の保管についてお伝えします。

 

できるだけ一箇所に

必要な書類をいつもあちこち探している…

家族に書類の場所をしょっちゅう聞かれる…

そんなストレスをお持ちではありませんか?

書類が分散していると、どこに何があるのか把握が大変。

紛失を防ぐためにも、家族みんなにわかりやすくするためにも

家庭の書類収納は1ヶ所にまとめることをおすすめします。

464

我が家はリビングの一角が書類置き場。探すのはこのエリアだけ。

ここになければどこにもない、ということです。

出し入れラクな方法で

書類をうまく収納できずにいる理由はなんでしょうか?

収納場所へのアクセスが悪かったり

ファイルするためのアクションが多かったりしませんか?

パンチで穴をあけたり、クリアブックのポケットに入れる動作は

意外と億劫な作業で、つい後回しにしたくなります。

・クリアファイルや個別フォルダーに挟むだけ

・ジャンルごとにボックスを用意して投げ込むだけ

などアクション数の少ない方法からはじめてみてはいかがでしょうか。

465466

本社モデルハウスの子世帯リビングバックヤード。

ボックスにラベリングして中身がわかるようにしておくと

出し入れに迷いません。

ピクトラベルはお子さんにもわかりやすくておすすめです。

捨てどきがきたら速やかに処分

収納して完成、ではありません。

書類は情報。情報には鮮度があり、

毎日新しいものが入ってくる一方、賞味期限切れとなる情報も多くあります。

これを溜めずに速やかに「出す」ことが書類整理の1番のコツ。

・最新情報だけを持つ

・決めたスペースに入る分だけ持つ

・見直し時期を決めて定期的に処分する

・デジタル化する

などルールを決めて役目を終えた書類は速やかに手放す習慣をつけましょう。

容赦なく増え続ける書類は、溜め込まない!

が維持の秘訣です。

 

いかがですか?

書類整理には流れる仕組みが必要。

発生から廃棄までをラクにスムーズに管理できるよう工夫してみてくださいね。

こちらの記事も参考にしてみてください。記事アップ後リンクお願いします↓

「書類整理の仕組みを作る〜前編〜」

株式会社アンジェ・リュクス ホームページはこちら

http://www.angeluxes.net

 

 

 

0
最新記事
カテゴリ