新着情報

News & Topics

「日用品のストック管理」

コラムトップこんにちは。アンジェ・リュクス スタッフ宮嶋です。

日用品のストック、どのくらいお持ちですか?

例えばトイレットペーパーや洗剤、乾電池など。

うっかり買い忘れると困りますよね。

まとめ買いする方、極力在庫を持たない方、

どちらもいらっしゃると思いますが、

ストックの適正量はご家庭によって違うもの。

多い少ないではなく、快適に管理できる仕組みが大切です。

「定位置」で管理

重複買いや買い忘れ…それは、在庫の把握ができていないから?

まずは、ストックに定位置を決めましょう。

シャンプーはお風呂近く、ラップはキッチンなど、使う場所のそばが便利です。577

※本社展示場 親世帯

また、廊下収納や納戸などでまとめて管理する方法もあります。

奥行きが深くない棚のほうが、

見渡しやすくて在庫のチェックがしやすくおすすめ。

578※千葉展示場スマイル

 

「定量」をキープ

定位置を決めたら、そこに収まるだけの量をキープしましょう。

「ある」「ない」が一目でわかるように。溢れると把握しづらくなります。

我が家のストックは0〜2が基本。

調味料は在庫を持たず、使い切る少し前に購入します。

箱買い・セット買いするものは、一番多いときのスペースを確保。

 

「補充」の仕方

補充が必要なモノは、使った人がホワイトボードに書き込むルールにしています。

このおかげで買い忘れがありません。579

買うモノがたまったら、ほとんどはネットショッピングを利用して購入しています。

今は便利で、注文後早ければ当日、翌日には自宅の玄関に届きます。

大量のストックを自宅に置かなくても、困ることはありません。

みなさんは、ストックをどんなふうに管理できると快適ですか?

定位置・定量・補充の仕方をポイントに、

ご家庭にあったちょうどいい方法を見つけてください。

 

 

参考記事:

「片づけが楽になるパントリーの作り方」

 

アンジェ・リュクス ホームページはこちら↓

http://www.angeluxes.net

0
最新記事
カテゴリ